@RaoulGMI and @santiagoroelポッドキャストを聞いたばかりですが、市場が現状のように扱っているように見えるので、TEVが適切な指標である理由は、信頼と流動性は時間をかけて蓄積されたネットワーク効果だということです。現時点では、ベースレイヤーがその価値を捉えているようには見えません。なぜなら、1ドルUSDCを送金するか交換するか、10億ドルのUSDCを送ろうがほとんど違いがないからです。しかし市場は依然としてその捕獲確率をかなり高く(完璧に価格設定して)設定しているようです。 そこで私にとっての疑問は、ベースレイヤーがその値をどうやって実際に捉えることができるのか、そしてそのプレイブックはどのようなものになるのか、ということです。 その価値を捉えるには、価格オラクルをコンセンサスに組み込むか、プロトコルレベルでUSD建てで手数料を課す経済的な仕組みを作る必要があるでしょう。 ETHのマキシには明らかに突飛に聞こえるかもしれませんが、価格の問題のように感じます。こういったものの問題は、RWAがどこで発行され、どこで流通するかはあまり重要ではないということです。なぜなら、RWAは常に独自のL1だからです。それにもかかわらず、実際にはイーサリアムの方が高価です。 通常、私はL1プレミアムがUXの改善によってますます挑戦され、流通をコントロールする者がスタックを効果的にコントロールできると考えています。それでも、そのやや熱い議論はありがたく思い、両陣営を結びつけることができて非常に生産的だったと思います。それで、この問題のもう一方の側面がどうなるのか改めて考えさせられ、私の偏見に挑戦しました。 ちなみに、L2税を課すことはできないと思います。なぜなら、彼らに独自の州を与えたからです。ユーザーはセレスティアか他のものに切り替えるので、ユーザーは気づかないままです